〒153-0041 東京都目黒区駒場1-33-8-2F(駒場東大前駅)
 TEL 03-5875-3261 OPEN 11:00〜19:00(水曜定休)


2023年11月11日(土)~11月19日(日)
営業時間11時〜19時 水曜定休  

今年で築窯(1978年)満45年を無事迎える事が出来ました。
皆様のご支援とご理解の賜物だと感謝申し上げます。
まだまだ道半ばで有ります。
今後も作陶に励んで行きたいと思っています。
作者は、11日、12日、13日に在廊いたします。 
写真:福山楡青



2023年12月3日(日)~しめ飾りがなくなり次第終了いたします。
営業時間11時〜19時 水曜定休
*誠に勝手ながら、12月7日(木)は臨時休業いたします。

お正月に歳神樣をお迎えするために飾られる「しめ飾り」には、一年の無病息災や豊穣への願いが込められています。
疫病除けの民間信仰「蘇民将来」にゆかりのある伊勢の「笑門」や、「おやす」と呼ばれる長野県上田のお椀型、鳥取の「海老飾り」に新潟の「中越〆」等、40種類以上のお飾りを展示販売します。
*数に限りがございますので、お買い求めはお早めにお願いします。
*年内は30日まで営業いたします。




2023年12月8日(金)〜24日(日)
営業時間11時〜19時 水曜定休

お正月に歳神樣をお迎えするために飾られる「しめ飾り」には、一年の無病息災や豊穣への願いが込められています。
疫病除けの民間信仰「蘇民将来」にゆかりのある伊勢の「笑門」や、「おやす」と呼ばれる長野県上田のお椀型、鳥取の「海老飾り」に新潟の「中越〆」等、40種類以上のお飾りを展示販売します。
*数に限りがございますので、お買い求めはお早めにお願いします。
*年内は30日まで営業いたします。

お正月に歳神樣をお迎えするために飾られる「しめ飾り」には、一年の無病息災や豊穣への願いが込められています。
疫病除けの民間信仰「蘇民将来」にゆかりのある伊勢の「笑門」や、「おやす」と呼ばれる長野県上田のお椀型、鳥取の「海老飾り」に新潟の「中越〆」等、40種類以上のお飾りを展示販売します。
*数に限りがございますので、お買い求めはお早めにお願いします。
*年内は30日まで営業いたします。